2017年8月号の日経ヘルスは「大人のダイエットで一生痩せ体質!」という特集です。
特別付録でエクササイズチューブもついていて、チューブトレーニングがしたい人にはよさそうです。
大人気の「体幹リセットダイエット」も掲載されていますよ⇒「体幹リセットダイエット」の感想 体型コンプレックスの解消方法がわかった – 標準体重まで痩せよう
エクササイズチューブで隠していた部分が私の読みたかった部分(第3特集)。
「あ、これって私の事だ。」と思ったのが「歯のくいしばり」という一言。
私の場合、ストレスがたまってくると、歯を食いしばるという行為をしていることが多いのです。
だけど、歯を食いしばる行為がどう影響するのかって、気にしたことがありませんでした。
そんな感じでしたから余計に「歯を食いしばると、顔がたるむって怖い!」と思って、買ってしまいました。
歯を食いしばる癖とほうれい線の関係は?
食いしばる癖がある人ほど頬や下あごの筋肉が 緊張して固くなりやすく、えらやたるみ、ほうれい線などが目立つ
~日経ヘルス8月号より~
ひやぁ、怖い。
この緊張してこわばってしまっている筋肉を柔らかくしてあげて、筋肉の位置を元に戻してあげることが必要とのこと。
それには、マッサージをして改善しましょうということ。
日経ヘルス8月号には、このマッサージの方法が記載されていますよ。
スポンサーリンク
マッサージをやってみた
私の場合、首を反る動きができないなど、運動に制約がかかってしまう部分があるので、掲載されていた首のストレッチなどはできませんでした。
頬の筋肉のマッサージなど、出来る範囲でのマッサージを行ったのですが、気持ちが良かったですよ。
普段意識していないような部分なだけに、「こんなところも凝っているのねぇ」と感じてしまいました。
実際に、1か月実践した女性の写真もありましたが、ほうれい線が薄くなっていたので期待が持てそうですよ。
応援ありがとうございます。励みになります♪
コメント