「マスクをつけるだけダイエット」という本を見つけました。
高性能マスクが2枚付いているということで、「高いマスクを買ったことにして。」と自分に言い聞かせて購入してました。
呼吸筋を鍛えて基礎代謝アップ
呼吸に負荷を与えると呼吸筋と呼ばれる「呼吸をするときに使われる筋肉」が鍛えられるそうです。
この呼吸筋を鍛えるために「高性能マスク」を用いるそうです。
呼吸筋の機能が向上すると、酸素が多く体内に取り込まれ、内臓機能が向上し、基礎代謝が上がるということに繋がるそうですよ。
呼吸筋なんて初めて聞きましたが、やはり加齢とともに衰えていくものだそうです。
加齢で衰えるって言われてしまうと、正直「ガクッ」って来るものもありますよね。
でも、呼吸に負荷をかけることで鍛えられるのであれば、軽い気持ちで「やってみようかな」っていう気になりました。
普段の生活に1つだけ加えることで身体の機能が向上するって、得した気分です。
高性能マスクをつけるとどんな感じ?
確かに、マスクを付けていると「いつもより息がしにくい」って思いますが、私の場合、椅子に座っている分には特に変化があるような感じはしませんが、動き出すと、いつもよりも深く呼吸をしている感じがします。
だからといって、苦しくてどうしようもないということは無いのですけどね。
マスクをすることで意識して呼吸する自分がいることに気が付きました。
私の場合、マスクをすると結構な割合で「口呼吸」をしていますが、「鼻呼吸」を意識するだけでも、だいぶ違うかもしれません。
本に付いているマスクは洗って使う
本に付いている「高性能マスク」と呼ばれているものですが、実は洗って使うマスクなのです。
1枚につき2週間を目安に毎日洗って繰り返し使います。
2枚なので、およそ1か月分ですね。
洗うといっても女性の場合、お化粧もするのでファンデーションがマスクに付いてしまうのが心配です。
「メイクが落ちないスプレー」をすると解決出来るかも
先日、ロフトで「メイクが落ちないスプレー」というものを見つけました。
この商品、2017年の美的3月号に載っていたのですね。ご当地コスメということで、「メイクが落ちないスプレー」は「青森県」だそうです。
サケの軟骨に含まれる「水溶性プロテオグリカン」が入っているとのこと。「水溶性プロテオグリカン」というものは、ヒアルロン酸の130%の保水力があるそうですよ。
シュッとかけると、グレープフルーツの香りが広がって爽やかですよ。
このスプレーを使えばマスクに付いてしまうファンデーションの量を減らせるかなもしれないと思っています。
「メイクが落ちないスプレー」が気になる人はこちらをクリックしてくださいね⇒メイクが落ちないスプレー
マスクを洗うのは苦ではありませんが、やはりファンデーションが付いていたら、ごしごし洗ってしまいそう。
そうなると予定よりも早くにマスクがダメになってしまいそうな気がしてなりません。
「マスクをつけるだけダイエット」用のマスクだけが販売されるようになってほしいなぁって思います。(すでに家族に1枚とられてしまっているので、余計にそう思うのかもしれません)
今の時期なら、季節的にマスクを付けている人が多いので、一目見て「ダイエット中だ」ってわからないのはいいですね。
応援ありがとうございます。励みになります♪
コメント