また、口が渇いてしまう状態になってしまいました。
様子を見ていましたが、一向に治る気配が泣く、悪化してきたので病院に行ってきました。
口の中が腫れあがっている感覚
口の中全体が、口内炎になっていて、腫れあがっている感覚です。
夜寝るときには口の中の皮膚がピッタリとくっついてしまって、口を開くのが大変。
だからといって、口をあいて寝るわけにもいきませんし、ちょっと困りました。
3~4日経っても続くので、「やっぱりダメか」と、耳鼻咽喉科へ行きました。
以前、口の中の調子が悪かった時のお話はこちらから⇒口の中の調子が悪い 病院の受診記録 –
スポンサーリンク
今回の処方は漢方薬
口が渇いてしまう原因はわかりませんでしたが、今回は漢方薬を処方していただきました。
ツムラの「白虎加人参湯エキス顆粒」というもの。(34番)
効能は喉の渇きとほてりをとる薬ということで、しばらくは漢方薬で様子を見ることになりました。
また、味覚が鈍っている感覚もあるので、早く治ってほしいなぁ。
応援ありがとうございます。励みになります♪
コメント