成長ホルモンが必要なのは子供だけだと思っていましたが、大人にも成長ホルモンは大事だということを知りませんでした。
質の良い眠りで新陳代謝の促進を図りましょう。
成長ホルモンは夜寝ている間に分泌されているということは知っていますが、肌との関係って?って考えたら、大人にも成長ホルモンはまだ必要なの?って思っていました。
必要だとしてもどこまで影響するのかとは深く考えたことがありませんでしたが、知れば知るほど成長ホルモンって大変だと思いました。
お肌のターンオーバーに関係
「肌の調子が悪い」というのはこの年齢になれば誰もが1度は経験していると思います。ある程度時間が経てば元に戻っているので深刻になる前に何らかの対処をしてきてたのだと思います。(仕事がひと段落してぐっすり眠れる日が続いたとか、いい化粧品に巡り合えたとか)
ただ(個人差もあるようですが)年齢を重ねるごとに元の状態に戻るまでに時間がかかっているというのは私自身実感しています。
通所のお肌のターンオーバーは30代~40代では45日程度かかるそうですよ。(28日っていうのは標準的なもので、実際には部位によっても異なるそうです。頬と前腕では10日ほどの違いがあります)
45日って約1か月半ほどですから肌の調子を整えるまでに時間がかかりますね。
年齢とともに新陳代謝が低下しているのが原因だそうですが、寝る時間を注意するだけで肌の調子が整えられるなら、なるべく早く寝るようにしたいですね。
成長ホルモンが出る時間
夜10時から夜中2時ぐらいといわれていますが、実際に夜10時に寝ることって難しですよね。
色々とやっていると夜10時なんてアッという間に来てしまいますからね。
その場合には寝始めて最初の3時間は熟睡できるようにするとよいそうです。
気持ちよく眠りにつくために
カフェインやアルコールを摂取することを控えるほうがいいそうです。
よく言われることで照明を間接照明などにして強い光を浴びないようにするなど言われますね。
寝る前のスマホやパソコンなどもやめたほうがいいとは言いますが(画面からの光が問題)、なかなか実行するのは難しい部分もありますね。
夜10時に寝ることが出来なくても、最初の3時間は熟睡すると考え方を変えれば出来そうな感じがしませんか。
少しの意識でお肌の調子が良くなるのならやってみようかなという気持ちのなりますね。
アンチエイジングのために簡単にできる方法は眠ることなのかもしれませんね。
応援ありがとうございます。励みになります♪
コメント