ダイエット中でもたまには間食がしたくなります。そんな時には「あたりめ」を食べることが多いです。
マヨネーズとかはつけずにそのまま食べるのです。
糖質制限を一時期やっていたので、タンパク質量と糖質量は今も気にしています。
糖質に関してはなるべく多くならないように気を付けています。
(多くとりすぎると食後すぐに眠くなってしまうのです。睡魔に勝てません。)
でも、タンパク質は普段の食事から意識して摂取しないと、なかなか思った量のタンパク質が取れません。
それでも「何かたべたいなぁ」って思う時の味方が「あたりめ」です。
噛みごたえもありますし、「頬の周りがスッキリするといいなぁ」という願いも込めて食べています。
「あたりめ」を1袋1回で食べきることはありませんので、1回あたりのエネルギー量も少なくて済むのも魅力的。
半分食べたとしても、36キロカロリーですし、たんぱく質の量に至っては半分なら7.35グラム。
カロリーが少ない割には結構たんぱく質が摂取できると思いますが、いかがでしょうか。
納豆のたんぱく質量はどれぐらい?
こちらは納豆1パック分のカロリー数。
あたりめの11gと納豆1パック分(納豆50gのみ)はだいたい同じぐらいのたんぱく質量ですね。
家に1袋置いてあるだけで安心します。
家族も食べるのでなくなっていることも多々ありますけどね。
置き換えダイエットの5日目も100グラム減りました。
生理中ですのっで現状維持できればよかったというぐらいの気持ちでしたので、嬉しいです。
減り方が少なくてもこの調子で毎日減ってくれると、モチベーションが上がります。
ダイエット中なので、おやつもなるべく体に良い物を食べるようにはしていますが、やはり甘いものが食べたいときもあります。
その時は半分量を食べるとかして、カロリーをちょっと気にするようにするだけで、心も体も満足するようになりたいです。
応援ありがとうございます。励みになります♪
コメント